国際学生交流会

  • 2013.01.24 Thursday
  • 20:49
主人も参加をしている、deepest kyoto tour (DKT)が京都市主催の国際学生交流会のお手伝いをすることになりました。京都に留学している留学生40人と日本人学生20名の60名を京都市が招待して交流会をもつ企画です。多分参加無料のはずです。
下記内容で行われます。主人はBのコースのガイドを務めます。
コースによってはまだ空きもあるそうなので、学生さんは申し込み可能です。
興味のある方は問い合わせをどうそ。

国際学生交流会
International Student Day

日時:2013年2月14日(木)雨天決行 13:30〜16:00(受付13:00)
集合:ひと・まち交流館京都 地下1階ワークショップルーム
http://machi.hitomachi-kyoto.jp/access.html
内容:京都の伝統的な街並みと家屋「京町家」について話を聞き、地元ガイドと日本人学生と一緒に京都のまちを散策。

※ 申込時に希望のコースを選んでください。
A:現代の侍と巡るDeep なまち 「六 原」
B:陶器店主人と巡る清水焼発祥の地 「五条坂」
C:京町家大工棟梁と巡る「五條楽園界隈」
D:花街と歌舞伎の変貌を巡る 「宮川町・祇園町」

対象:指定学校の留学生 40名(各コース10 名)
申込み: HPからお申込みください。 http://www.kcif.or.jp/ryusite/studentday.html
お問い合わせ:公益財団法人京都市国際交流協会TEL:075-752-3511 http://www.kcif.or.jp/
主 催:京都市

京町家町づくり散歩2011春4月23日

  • 2011.04.25 Monday
  • 20:46
 4月23日土曜日、京都市景観町づくりセンター主催の町づくり散歩が開催され、ツアーのガイドを担当しました。当日は朝から雨模様で、キャンセル者が出るかなぁって思ってましたが、逆に飛び入り参加者が増えて無事スタートできました。
 今回のルートは五条通の北側を宮川町から六道珍皇寺まで歩くコースでした。いくつかの社寺プラス花街プラス魔界の内容盛りだくさんツアーだったのですが、意外にも、図子(ずし)と呼ばれる細い通りを抜けたり、路地とよばれる袋小路に人気がありました。
 六波羅は古い街並みが区画整理もされず、狭い図子や路地が網の目のように表通りから入りこんでますが、傘をすぼめながら、一見個人の家に入っていくみたいに曲がりくねった図子を通るのが面白かったようです。
 小学生の頃は、鬼ごっこや、時にはケンカになった時に、走って逃げるので、抜けられるか、袋小路かは大変重要な事でした。そぼ降る雨の中、すっぴんの舞妓さとすれ違い、あるいは古いポンプの水を汲み上げて、街の魅力を少しでも伝えられたらと、しゃべり続けましたが、頭の片隅では小学校4年生頃によく遊んでた友達を思い出してました・・・。
 詳しいツアーの記録や写真は京都市景観町づくりセンターのHPか「まいまい京都」のHPに近日掲載されるはずです。 たまのすけ筆

京町家まちづくりサロン2011

  • 2011.04.16 Saturday
  • 23:11

京都の桜も散り初めて、桜吹雪の舞う週末です。
いよいよ、4月23日土曜日のガイドツアーが近づいてきました。
どきどき!!

今回は、京阪清水五条駅を午後1時に出発し、
五条通よりも北側を、うろうろと2時間くらいかけて歩き回ります。
構成は大きく3つに分かれます。
1.花街の1つ、宮川町を堪能します。舞妓はんに会えるかな?
2.京の魔界・・この世とあの世の分かれ目、六道の辻や、地獄へ通える井戸、珍皇寺へ
3.現在も息づく信仰、えべっさんや建仁寺、六波羅蜜寺を訪れます。
と書くと良い子のようですが、でも、実際は・・
細い路地や、小路を抜けたり、ポンプで地下水を汲み上げたり、お賽銭を10mもほり投げたり、
アクティブな散歩です。2時間で終わるのかなぁ〜?

こうご期待です!!       たまのすけ筆

psお申し込みはコチラ・・京都市景観まちづくりセンター 電話075-354-8701 費用1500円

京町家まちづくりサロン2011冬 陶

  • 2011.01.24 Monday
  • 22:21
2010京町家まちづくり散歩は2011年に京町家まちづくりサロンに進化したようです。 2011年冬は 酒・雛・陶の3テーマで行われます。陶 点睛 かわさきでお手伝いするのが、「陶」3月12日土曜開催の〜京の文化・産業に触れる〜の午後の部です。五条坂周辺をプラプラ歩きながら永い歴史のある街並を紹介するつもりです。焼物に関すること、平家ゆかりの庭園、豊臣秀吉にまつわる史跡など。もちろん京町家についてもお話します。6代続く陶家とその家持ち窯をのぞかせてもらうか、巨大な登り窯(元藤平陶芸所有)を見に行くか、悩むところ。河井寛次郎記念館は館長の特別ガイド付でお願いしています。限られた時間内にお伝えできることを見極めながら楽しいツアーにしたいと主人は一生懸命計画中です。
 私個人は「雛」2月26日土曜開催の〜京の文化・季節を楽しむ〜の午後の部にて、西陣古武邸で催される ひなまつり茶会のお手伝いにも参加する予定です。おひな祭りにちなんだ、お道具でのお茶会と年代物のお雛人形が見れるそうです。私はそそうの無いよう作法を復習しなくちゃ。
 どちらも詳しい 日時や費用は 
財団法人京都市景観・まちづくりセンター にお問い合わせくださいませ。   http://www.machi.hitomachi-kyoto.jp

東山五条散歩準備中

  • 2010.12.21 Tuesday
  • 23:42
  昨年の3月にまちづくりセンター主催の京町屋まちづくり散歩2010が東山五条界隈でおこなわれました。
来年の3月12日に再び、京町家まちづくり散歩2011が東山五条界隈にて開催決定です。
前回は諏訪蘇山、清水六兵衛、河井寛次郎記念館と有名焼物作家さんとのふれあいをメインに町歩きをしました。最後に陶点睛かわさきにお寄りいただいて、町家の風情を楽しむとともに、町家の再生についてもお伝えしました。
 
 2011版はどんな内容にするか?それを今町づくりセンターの方々と鋭意検討中。
このツアーの大きな目的は「京都の町のよさに気づいてほしい」ということだそうです。

観光地京都ですから、もちろん有名社寺はたくさんありますが、町のよさは至る所にあるはず・・・・・自分たちの住んでいる町、普段見過ごしているいつもの景色に・・・ 

今回はどんなよさをお伝えできるのか、今から楽しみ午前と午後の2本立てだそうで、午前は、はり清のお食事付かも。

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM