東山瓢箪プロジェクトで種を配布しています

  • 2014.04.29 Tuesday
  • 16:43
東山区まちづくり支援事業のひとつ、東山瓢箪プロジェクト「東山で瓢箪を育てませんか」が今年も始動しています。陶点睛かわさきでも、瓢箪の苗を無料配布しています。
東山でとうたっていますが、どこで育てていただいても、ステキなグリーンカーテンが出来ますから、挑戦してくださいませ。
昨年、私も坪庭で栽培しました。花が咲けば受粉をさせます。夕方に咲くので、早起きの必要もなく、お水さえやればいいので簡単でした。かわいい瓢箪がいくつも生りましたよ。今年もやってみようと思っています。
去年できた瓢箪です(^o^)

『まち・人おもてなし』京都新聞の取材

  • 2014.04.24 Thursday
  • 20:51
京都市東山区が去年から始めた(京都・東山観光おもてなし隊)に登録して活動しているご縁で、京都新聞がおもてなしについての新聞記事に
陶点睛かわさきを取り上げてくれました。お客様に楽しんで貰えるように、こんな事してる!あんな事してるって沢山語った主人の熱い気持ちを上手にまとめて記事してくださいました。二人のカラー写真付きで恥ずかしいですが、お客様からも、新聞載ってたねー見たよって声かけていただき、ありがたい事です
これからも、うちの店に寄ってくださる方が京都を楽しんで貰えるように、私達の精一杯のおもてなしを続けていきます。

宮川町京おどりの最終日

  • 2014.04.23 Wednesday
  • 15:09
2014年の4月5日〜20日、宮川町の京おどりが行われていました。芸舞妓ちゃん達の踊りや舞踊、三味線や唄が なま で観られます。行きたいって思っていてなかなか実現しなかったのですが、20日の最終日に観ることが出来ました。
会場は宮川町歌舞練場です。
前は近代的な建物のように見えますが、東側になる裏からみるとこんな、和風建築です。
まず、2階に案内されて、お饅頭とお抹茶をいただきます。
芸妓さんが点てた抹茶を舞妓ちゃんが運んでいます。そのお茶を飲めるのは、超ラッキーな方で、大半の人は配られた点てだしのお茶をいただきます。それでも芸舞妓ちゃん達の見ながらいただくお茶と菓子は美味しゅうございました。
そして、お席に案内されて、おどりが始まりました。公演は撮影禁止なので写真はないのが残念ですが、ストーリーのあるお芝居やら男役が出てきたりと面白い内容でした。
フィナーレは全員で宮川音頭(^o^)艶やかでした。
舞も唄も三味線もさすがにプロです。素晴らしかった!また来年も伺います。


可愛いお客さんWally&TA

  • 2014.04.16 Wednesday
  • 20:07
昨日はとても可愛いお客様が陶点睛かわさきにこられました。テディベアのWallyとTA。靴のままのWallyにTAが「その靴脱いで」と言ってます。今から座敷に上がり、古陶を物色するんだって。
それを撮影するのがJohnさん。奥様のMakoさんと共にテディベアたちを連れて旅行し、ベア達の写真を撮っているそうです。入院している子供達を元気づけたいと、テディベアたちが旅行している写真を病院に寄付する活動をしておられます。
「僕は旅先で多くの方とのクマミネーションを楽しんでます 」と上手な日本語でギャグを言うJohnさんでした。奥様はせっかく日本に来たのだから、美味しい和菓子に合わせて抹茶を楽しみたいとの事で抹茶碗を探されていました。お気に入りが見つかり良かったです。

畑の垂れ桜『深堂 都さくら』

  • 2014.04.15 Tuesday
  • 13:04
信楽まで頼んでおいた焼物をもらいに行ったついでに、畑の垂れ桜を見てきました。
ちょうど満開で、それは美しく、神々しいさくらでした。樹齢は400年以上と言われているそうです。平家の落武者が都を偲んで植えた桜とも伝えられて、都さくらと言うとか、信長に焼かれた深堂山西光寺がこの地に再建された記念に植えられたので、深堂さくらと言うとか、色々な説があるそうです。
静かな山里に大きな桜、地域の方々が何百年も大切に守ってこられたお陰で私たちも花見ができる幸せを感じました。
信楽の里は今花盛りでした。

萬古急須の色は何色?

  • 2014.04.11 Friday
  • 17:31

最近、アジア諸国からの観光客がとても多い気がします。中でも中国や台湾の方はお茶を飲む習慣があるので、陶点睛かわさきで急須を買って行く方も多いです。先日も萬古急須(ばんこきゅうす)を片手に、中国人とおぼしき若いカップルから
「これは何色ですか?」カタコトの日本語で尋ねられました。どうみても茶色の急須です。チャイロ…と答えましたが、伝わりません。彼らは日本語が理解出来る訳ではないのです。「何の色?」重ねて尋ねてきます。この急須は釉薬を使っていない焼き方なので、材料の陶土の色が表れているのですが、そんな事を私も中国語で説明出来る訳もありません!
漢字で(材料)と書くと彼女が、スマホで調べて意味を理解した様子。その時に私、ヒラメキました。萬古急須は紫泥急須が有名だと!「紫」って書くと、二人は大喜び!!「萬古焼の紫泥急須を探してたの!見つた!これなのね♪」みたいな事を勿論、中国語で喋ってくれました。
こんな釉薬なしの急須は常滑の朱泥急須が有名で、他にも緑泥、黒泥、黄泥等が有ります。
萬古急須の色は常滑の朱泥とは違う黒ぽい茶色で、それを紫泥と呼ぶのです。日本人でも知らないような事を調べて来日されたとわかり、私もうれしくなりました!
どこのお国の方だろうと、日本に来てくだった方には、今まで以上に日本を好きになってもらいたい。精一杯、言葉は通じなくても意志疎通していこうと思います。

京都府知事選挙投票してお得!セール!

  • 2014.04.06 Sunday
  • 15:28
今日は京都府知事選挙の投票日。選挙に行った証に投票済証をいただきました。これを提示で割引セールをしてる商店街とかがあるかも?ってどこかわからないので、うちでやれば♪ってことになりました。
知事選挙投票済証提示で、
★10%値引きします★
勝手に4月12日までやってます。どうぞ、選挙に行かれたら、投票済証をゲットして、陶点睛かわさきでお得!に買い物してくださいませ!

坪庭は花の季節

  • 2014.04.04 Friday
  • 09:11

坪庭では、まず沈丁花が咲き、今はかいどうサクラが咲きだしました。今三分咲きです。足元ではしゃがの蕾も膨らみ、春爛漫です。庭を楽しみにご来店くださいませ!

calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< April 2014 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM